プンキャンパス
資料請求

保護者の方へ
保護者の方へ

ごあいさつ

このたびは、華服飾専門学校のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
華服飾専門学校校長の坂本です。

 

1946年 創立し現在に至る華学園の建学の精神は、“華学園の教育を通じて時代の求める職業人を育成し社会の発展に寄与すること”です。
服飾に関するスキル・技術・資格等を身に付け社会で自立できるように導くことが使命だと、今も変わらぬ考えでいます。

 

変化の激しい時代。今、身につけられるしっかりした技術やスキルを修得するだけでなく、どんな時代でも対応できるように“自分で考える力”を養うことが必要です。
華服飾専門学校では、様々な授業を通して、アパレルの世界で働いていく、つまり“服を作る(売る)”為の知識やスキルを身につけること加えて“(社会)人”を作る(養成する)ことを目標にしています。

 

より具体的には、


☆(成功)体験を通して自分に自信を持つ
社会で生きていくには、(決して過剰ではない)自信を持つことも大切です。
様々な演習・実習や発表会(作品発表・ファッションショー)、コンテスト、資格取得などを通じて”壁”を越え経験を積んで1つでも成し遂げたという自信に繋ぐことです。

 

☆自分で考える力
2年間で学べることはファッションに関わるあくまで基礎です。社会に出て必要とされるのは、それを基に、モノ、コトを作り上げていく創造力です。そして自分で考え判断する力です。
作品制作は試行錯誤を繰り返し物・事をつくり上げていく(結果だけでなく)過程が役に立ちます。

 

☆協調性
何を成し遂げるにも1人では決してできません。周囲の協力やサポートが必要です。個人の作業も多くありますが、クラスで支えあう雰囲気作りを大事にしています。

 

☆ダイバーシティ
少し大袈裟かもしれませんが、本校では常勤の教員の数倍もの講師の先生方の様々な授業があります。多くの先生方との出会いは、多様な価値観に触れられる良い機会です。まさに「一期一会」です。

 

☆アットホームな環境
何でも相談し、相手のことを思い気遣いができ、助け合うことで一緒に成長していける。華学園では卒業後もそんな関係でいたいと思います。先生と学生が家族のような自然な繋がり。

 

☆礼儀・マナー・エチケット
挨拶はコミュニケーションの始まりです。本学園では挨拶を重視しています。就職で求められる最初の条件は“笑顔で元気良く、気持ちよい挨拶”です。自分勝手な行動は慎み、他人には迷惑をかけない“マナー、エチッケト”も忘れず、教員が率先して習慣づけて参ります。

 

以上、非常に素直な性格の学生が多いのが本校の特徴です。可能性を見出し伸ばしていけるように、今後も教員一同、学生と一緒に努力してまいります。

 

ぜひ、一度本校に足をお運びください。「オープンキャンパス」「平日の見学・相談」「夜間オープンキャンパス」など随時、対応させていただきます。ご連絡お待ちしております。

 

                                  華服飾専門学校
                                  校長 坂本 宗寛