プンキャンパス
資料請求

outline outline

募集要項

 

【募集学科・定員】

 

●ファッションテクニカル科(職業実践専門課程)

  モデリストコース

 入学定員:男女35名 / 修業年限:2年

 

●ファッションクリエーター科(職業実践専門課程)

  ファッションビジネスコース/プレス・スタイリストコース/アパレルデザイナーコース

 入学定員:男女40名 / 修業年限:2年

 

●プロテクニカル専攻科

 入学定員:男女5名 / 修業年限:1年

 ファッションテクニカル科卒業及び同等以上の学力があると認められる者がより高度な技術を習得する学科。

 

 

【出願資格】

〈ファッションテクニカル科・ファッションクリエーター科〉

●年齢が、2026年4月1日までに18歳に達する方で以下の条項に適した方

・高等学校もしくはこれに準ずる学校を卒業した方及び卒業見込みの方

・通常の過程による12年の学校教育を修了した方及び修了見込みの方

・外国において学校教育における12年の課程を修了した方、又はこれに準ずる方で文部科学大臣の指定した方

・高等学校を卒業した方と同等以上の学力があると認められる方

・高等専修学校卒業(修了)又は卒業(修了)見込みの方

・高等学校卒業認定試験規則により文部科学大臣の行う高等学校卒業程度認定試験に合格した方、又は2025年3月31日までに合格見込みの方

〈プロテクニカル専攻科〉

・服飾系大学・短大・専門学校(2年制)を卒業(見込み)の方

 

 

AO(総合型選抜)入試

AO(総合型選抜)入試とは…

AO(アドミッション・オフィス)(総合型選抜)入試とは、学力だけでなく受験生のやる気や将来への目的意識等を積極的かつ多角的に評価し、受験生に本校の内容を理解していただく「対話型」の受験方法です。
また、一方的な「面接」とは異なり、高校時代の活動や将来のビジョンをもとに「面談」を行いますので、どんどん自己アピールして下さい。

 

AO(総合型選抜)入試募集定員

ファッションテクニカル科:AO入試と推薦入試を合わせて募集定員の70%

ファッションクリエーター科:AO入試と推薦入試を合わせて募集定員の70%

 

エントリー資格

(1)~(4)の条件を満たす者

(1)本校第一希望で、本校を理解し、本校が求める学生像(アドミッションポリシー)に合致している者
(2)心身ともに健康である者
(3)本校のオープンキャンパス・学校説明会・学校見学・オンライン相談会等に参加して、AO(総合型選抜)入試についての説明を聞いて納得した者

(4)次のいずれかに該当する者

・2026年3月高等学校卒業見込の者、または卒業した者

・2026年3月修業年限が3年の専修学校高等課程を修了見込みの者、または終了した者

・高等学校卒業程度認定試験に合格した者

 

入学者受入れ方針(アドミッションポリシー:AP)

・AP1 学習意欲が旺盛で、目的意識がある人
・AP2 服飾造形やファッションビジネスに関心があり、ファッションのことをもっと広く・深く学び、その知識や技術を社会や産業界で活かしたいと考えている人
・AP3 多様化する社会において何事もあきらめずに努力し、自己の可能性に挑戦する意欲のある人
・AP4 礼節を重んじ、何事においても「誠意」「熱意」「創意」を備えた姿勢で取り組める人
・AP5 他者とのコミュニケーションや関わりを大切にできる人

 
AO入試の特典

入学金より5万円免除(1期のみ)

 
エントリー期間

1期 2025年6月2日(月)~2025年9月30日(火)必着

2期 2025年10月1日(水)~2025年11月14日(金)必着

 

提出書類

・エントリーシート 本校所定用紙
※高等学校卒業見込みの方、高等専修学校修了見込みの方は、保護者と担任の先生の署名・捺印が必要です。
※既卒の方・高等学校卒業程度認定試験合格の方は、保証人(保護者等)の署名・捺印が必要です。

・返信用封筒 長形3号封筒2枚(それぞれエントリー者の郵便番号、住所、氏名を記入し、速達分を含む切手410円を貼付

 

出願期間(2025年9月1日(月)受付開始)

1期 2025年9月1日(月)~2025年10月31日(金)必着

2期 内定通知到着後~2025年11月28日(金)必着

 

出願書類

・入学願書・・・・・本校所定用紙
・出願許可書
・写真2枚 縦4㎝横3㎝(内1枚は願書に貼付)正面上半身で3ヶ月以内に撮影したもの

・返信用封筒 長形3号封筒2枚(それぞれエントリー者の郵便番号、住所、氏名を記入し、速達分を含む切手410円を貼付)

・レターパックライト1枚(お届け先の郵便番号、住所、氏名を記入)・調査書
・高等学校卒業程度認定試験合格証明書・合格成績証明書(該当者のみ)

・オープンキャンパス参加証

 

 

AO(総合型選抜)入試までのステップ

■オープンキャンパス参加

・オープンキャンパス・学校説明会・学校見学等に参加し、本校の特徴やAO入試について説明を受けて下さい。

 

■ エントリー
1期 2025年6月2日(月)~2025年9月30日(火)必着
2期 2025年10月1日(水)~2025年11月14日(金)必着

・事前説明を受け本校を理解し、AO入試を希望する者は、エントリー期間内にエントリーシート(志望動機・自己PR記入)を郵送ま

 たは持参して下さい。エントリーは無料です。

 

■面談

・本校の指定する日(エントリーシートに記載)の中から、ご希望の日に面談を行います。

・対面またはオンラインでの実施が可能です。

 

■選考結果通知(内定通知)

・エントリーシートと面談の内容を総合的に判断し、内定通知として「出願許可書」を送付します。
・内定は合格ではなく、出願が可能という意味です。入学は確定しませんのでご注意下さい。

 

■出願
1期 2025年9月1日(月)~2025年10月31日(金)必着
2期 選考結果受取日~2025年11月28日(金)必着

・出願を許可された方は出願締切日までに出願して下さい。原則として出願後の辞退はできません。
・調査書の内容とAOの面談の内容に著しい差異がある場合には、再度確認のために「面談」を行う場合があります。

・入学選考料は不要です。

 

■合否通知

・最終選考結果は出願後、原則として10日以内に郵送にて本人宛に通知します。

 

■入学手続き

・合格通知に同封されている入学手続きの書類に明記してある期日(合格日より10日~14日以内)までに学納金を納入して下さい。

 

■入学許可

・学納金等の振込確認後、入学許可書を送付します。

 

■入学前教育

・入学後の学習にスムーズに取り組めるよう3月に事前学習会を行います。

 3月18日(水)実施予定

 

■入学式(4月初旬)

・入学式後に教材配布や学生証を交付します。

 

 

高校生推薦入試

出願期間

1期 2025101日(水)~2025年10月31日(金)

2期 2025114日(火)~2026年2月27日(金)

 

■出願資格(上記の出願資格参照)

・2026年3月高等学校卒業見込みの者

・本校が第一希望である者

・学業を成しとげる熱意を持った者

・心身ともに健康である者

・学校の推薦がある者

・欠席日数が3年間で20日以内の者(但し、20日以上でも正当な理由がある場合は推薦書に記入して下さい)

 

出願書類

・入学願書(二ツ折り可)

・調査書(在籍している学校で作成したもの)

・推薦書

・写真2

・返信用封筒 長形3号封筒2枚(それぞれエントリー者の郵便番号、住所、氏名を記入し、速達分を含む切手410円を貼付)

・レターパックライト1枚(お届け先の郵便番号、住所、氏名を記入)

・入学選考料 20,000円(原則として郵便為替。受取人指定欄は記入不要)

オープンキャンパス参加証同封の場合は免除(出願後の提出は不可)

 

選考方法:提出書類により選考します。但し、必要に応じて面接を実施する場合があります。

 

選考日:面接が必要な場合は後日、面接日を連絡します。

 

■合否発表:選考日より10日以内に高等学校長、及び本人宛に通知します。東京都生活文化局との申し合わせにより、10月

15日以降に通知します。

 

■入学手続き:合格通知に同封されている入学手続きの書類に明記してある期日(合格日より10~14日以内)までに学納金を所定の金融機関にお振込み下さい。

 

 

高校生自己推薦入試

出願期間2025101日(水)~2026年3月31日(火)

 

■出願資格(上記の出願資格参照)

・2026年3月高等学校卒業見込みの者

・2026年修業年限が3年の専修学校高等課程を修了見込みの者

・本校が第一希望である者

・学業を成しとげる熱意を持った者

・心身ともに健康である者

・自分をアピールできる実績がある者

 

出願書類

・入学願書(二ツ折り可)

・調査書(在籍している学校で作成したもの)

・自己推薦書(二ツ折り可)

・写真2

・返信用封筒 長形3号封筒2枚(それぞれエントリー者の郵便番号、住所、氏名を記入し、速達分を含む切手410円を貼付)

・レターパックライト1枚(お届け先の郵便番号、住所、氏名を記入)

・入学選考料 20,000円(原則として郵便為替。受取人指定欄は記入不要)

オープンキャンパス参加証同封の場合は免除(出願後の提出は不可)

 

選考方法:提出書類と面接により選考します。

 

選考日:願書提出後に面接日時を通知します。

 

■合否発表:選考日より10日以内に本人宛に通知します。東京都生活文化局との申し合わせにより、10月15日以降に通知しま

 す。

 

■入学手続き:合格通知に同封されている入学手続きの書類に明記してある期日(合格日より10~14日以内)までに学納金を所定の金融機関にお振込み下さい。

 

 

高校生一般入試

出願期間202511月4日(火)~2026年3月31日(火)

 

■出願資格(上記の出願資格参照)

・2026年3月高等学校卒業見込みの者

・2026年修業年限が3年の専修学校高等課程を修了見込みの者

 

出願書類

・入学願書(二ツ折り可)

・調査書(在籍している学校で作成したもの)

・写真2

・返信用封筒 長形3号封筒2枚(それぞれエントリー者の郵便番号、住所、氏名を記入し、速達分を含む切手410円を貼付)

・レターパックライト1枚(お届け先の郵便番号、住所、氏名を記入)

・入学選考料 20,000円(原則として郵便為替。受取人指定欄は記入不要)

オープンキャンパス参加証同封の場合は免除(出願後の提出は不可)

 

選考方法:提出書類と面接により選考します。

 

選考日:願書提出後に面接日時を通知します。

 

■合否発表:選考日より10日以内に本人宛に通知します。

 

■入学手続き:合格通知に同封されている入学手続きの書類に明記してある期日(合格日より10~14日以内)までに学納金を所定の金融機関にお振込み下さい。

 

 

キャリア入試

出願期間2025年9月1日(月)~2026年3月31日(火)

 

■出願資格(上記の出願資格参照)

・2026年3月高等学校卒業した者

・2026年修業年限が3年の専修学校高等課程を修了した者

・高等学校卒業程度認定試験に合格した者

 

出願書類

・入学願書(二ツ折り可)

・調査書(高等学校以上卒業の者は最終学歴の成績証明書)

・卒業証明書(最終学歴のもの)

・写真2

※高等学校卒業程度認定試験合格者は高等学校卒業程度認定試験合格証明書・合格成績証明書が必要になります。

・返信用封筒 長形3号封筒2枚(それぞれエントリー者の郵便番号、住所、氏名を記入し、速達分を含む切手410円を貼付)

・レターパックライト1枚(お届け先の郵便番号、住所、氏名を記入)

・入学選考料 20,000円(原則として郵便為替。受取人指定欄は記入不要)

オープンキャンパス参加証同封の場合は免除(出願後の提出は不可)

 

選考方法:提出書類と面接により選考します。

 

選考日:願書提出後に面接日時を通知します。

 

■合否発表:選考日より10日以内に本人宛に通知します。東京都生活文化局との申し合わせにより、9月15日以降に通知します。

 

■入学手続き:合格通知に同封されている入学手続きの書類に明記してある期日(合格日より10~14日以内)までに学納金を所定の金融機関にお振込み下さい。

 

 

高校生指定校推薦入試

出願期間

1期 2025年10月1日(水)~2025年10月31日(金)

2期 2025年11月4日(火)~2025年11月28日(金)

 

■出願資格(上記の出願資格参照)

・2026年3月高等学校卒業見込みの者

・人物良好かつ本校を専願する者で、高等学校長の推薦を得られる者

・心身ともに健康である者

・本校主催のオープンキャンパス等に参加した者

・在学中の欠席日数が15日以内の者(但し、16日以上でも正当な理由がある場合は推薦書に記入)

※詳細については在籍高等学校の進路指導室または本校入学相談室までお問い合わせ下さい。

 

出願書類

・入学願書(二ツ折り可)

・調査書(在籍している学校で作成したもの)

・写真2

・返信用封筒 長形3号封筒2枚(それぞれエントリー者の郵便番号、住所、氏名を記入し、速達分を含む切手410円を貼付)

・レターパックライト1枚(お届け先の郵便番号、住所、氏名を記入)

・入学選考料 20,000円(原則として郵便為替。受取人指定欄は記入不要)

オープンキャンパス参加証同封の場合は免除(出願後の提出は不可)

 

選考方法:提出書類により選考します。但し、必要に応じて面接を実施する場合があります。

 

選考日:面接が必要な場合は、後日、面接日を連絡します。

 

■合否発表:選考日より10日以内に学校長、及び本人宛に通知します。東京都生活文化局との申し合わせにより、10月15日以降に通知します。

 

■入学手続き:合格通知に同封されている入学手続きの書類に明記してある期日(合格日より10~14日以内)までに学納金を所定の金融機関にお振込み下さい。

 

 

 

留学生入試

・別冊の留学生用募集要項をご覧下さい。